78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2022-03-01 03月01日-03号

こうしたことから,市では国の感染症対策等学校教育活動継続支援事業を活用し,教員用として,口元全体を覆い口の動きや顔の表情を相手に伝えることができる透明マスクを,学校希望に応じて配布する予定でございます。 マウスシールドにつきましては,密閉度が不十分であり,マスクに比べて感染予防効果が低いことに留意する必要があり,現時点では学校に対して着用は推奨しておりません。 

福井市議会 2021-12-06 12月06日-02号

次に,学校教育活動継続支援事業930万円は,遠隔授業を含む学校教育活動を円滑に継続していくために必要な物品等を購入するものとのことですが,小・中学校1校当たり10万円,もしくは15万円,または20万円の額となっております。昨年度の額と比べると1桁違っております。 なぜこの金額となったのか,またどういった物品を想定しているのか,そして全て学校希望で決めることができるのか,お伺いします。 

福井市議会 2021-11-29 11月29日-01号

さらに,感染症状況に応じ,感染症対策遠隔授業を含む学校教育活動を円滑に継続していくため,必要な物品等を購入します。 次に,地域経済への支援としまして,新型コロナウイルス感染症拡大長期化により観光客が減少し,影響を受けた観光関連事業者事業継続支援します。 また,市観光施設における感染拡大防止対策として,空調設備等整備を行います。 

福井市議会 2021-09-07 09月07日-03号

マスク着用に関しましては,国や県の通知を踏まえ,市のガイドラインにおいて,学校教育活動の際,身体的距離が十分取れないときはマスク着用することとしております。ただし,学校教育活動の態様や児童生徒等の様子などを踏まえ,臨機応変に対応することとしておりまして,気温や湿度,暑さ指数が高い日など熱中症等健康被害が発生する可能性が高い場合や,体育などの運動時にはマスクを外すこととしております。

越前市議会 2021-09-03 09月07日-04号

学校では、今月から2学期が始まりましたが、各校では地域感染状況を踏まえ、より一層の感染対策を講じ、工夫しつつ学校教育活動に取り組んでいるところです。 人権対策としては、新型コロナウイルス感染者や家族、関係者に対する誹謗中傷差別的行為注意喚起について、県など関係機関と連携し、取り組んでいるところです。 

福井市議会 2021-02-19 02月19日-01号

さらに,感染症対策を徹底しながら学校教育活動を円滑に継続していくために必要な物品等を購入するとともに,教職員に対し感染症対策オンライン学習等に資する研修を実施いたします。加えて,放課後児童会及び児童クラブに対し,消毒液等衛生用品を配布いたします。 また,コロナ感染症影響を受けた指定管理者に対し,感染拡大防止への協力と安定した施設運営目的追加支援を行います。 

小浜市議会 2020-08-27 08月27日-01号

第10款教育費は2,183万3,000円の追加で、その内訳は、第1項教育総務費が、新型コロナウイルス感染状況により小中学校修学旅行延期等となった場合に発生いたしますキャンセル料相当額補助する小中学校教育活動支援補助金などの補正で1,145万7,000円の追加、第2項小学校費が、スクールバスの臨時便経費を増額する小学校教育振興経費補正で64万1,000円の追加、第3項中学校費が、既設ブロック塀

福井市議会 2019-09-11 09月11日-04号

現在,各学校において道徳の時間をかなめとして,思いやりや感謝,よりよい学校生活集団生活充実,友情や信頼,生命のとうとさなど,多くの道徳的な価値について学校教育活動全体を通じて子どもたちが考えたり,話し合ったりすることで,今後の生活の中で主体的な判断に基づいて道徳的実践を行えるよう学習を進めているところです。 

大野市議会 2019-03-12 03月12日-一般質問-03号

また、部活動生徒の自主的、自発的な参加によるもので、責任感連帯感を育む学校教育活動として実施しています。 そのため、夏休み中においても同様の目的で行っています。 夏休み中の登校については、休業日のため児童生徒が必ずしも出席しなければならないことはありません。 そのため、保護者判断の下、夏休み行事などに参加しないことも可能です。 

鯖江市議会 2019-03-04 平成31年 3月第417回定例会-03月04日-02号

今後は、地域NPO団体などの御協力をいただきながら、学校教育活動全般におきまして、目の健康づくりを推進していく所存でございます。めがねのまちさばえを愛する心の育成を図りつつ、児童生徒の視力の改善に取り組んでまいります。 ○議長佐々木勝久君) 山本敏雄君。 ◆3番(山本敏雄君) 今御答弁いただいて、私思い出します。

越前市議会 2019-02-27 02月28日-05号

小・中学校支援を求めている業務の内容はさまざまですので、教職員学校教育活動授業準備等補助を行い教職員が一層児童生徒への学習指導進路指導教材研究等に専念できるように対応をしてまいります。 ○議長川崎悟司君) 吉田啓三君。 ◆(吉田啓三君) 増員されていくというふうなことでありますし、本当に問題というのは今言われたとおりさまざまなんですね。